コラム

女性

女性型AGA「FAGA」って何?症状や原因、予防・改善策を紹介

女性の薄毛

薄毛は男性の悩みだと思われている方は多いのではないでしょうか。しかし、最近では女性の薄毛の悩みも急激に増えてきています。よく、女性の脱毛症は「女性男性型脱毛症(FAGA)」という言葉や「女性型AGA」という言葉で表されています。このコラムではFAGAの症状や原因、簡単にできる予防・改善策についてご紹介します。


FAGAとAGAの症状の違い

女性と男性

男性の場合、生え際や頭頂部など局所的に薄毛症状が現れますが、女性の場合では、髪のボリュームが減ったり、髪のハリやコシが低下したり、髪の分け目から頭皮が見えたりなど、髪の毛全体がびまん性(幅広く)にまんべんなく薄くなっていくことから、びまん性脱毛症とも呼ばれています。


FAGAを引き起こす主な原因

ホルモン

女性型男性脱毛症(FAGA)とは、「男性型脱毛症(AGA)が女性に引き起こされた場合の薄毛症状」ということになります。FAGAという英語の頭文字は、Female Androgenetic Alopeciaという単語で構成されており、そのまま訳すと「女性の男性ホルモンにまつわる脱毛症」という意味になっています。

「女性なのに男性ホルモン?」と思われる方もいるかもしれませんが、女性も男性ホルモンがあります。ただ、男性と比べて女性は男性ホルモンの量が男性と比較した場合に10分の1程度に過ぎないため、男性型脱毛症(AGA)のように悪玉男性ホルモン(DHA)の影響を男性ほど強く受けてしまうことはありません。

しかし、以下のような原因で男性ホルモンの影響が出始めてしまいます。


① ホルモンバランスの乱れ

男性ホルモンの一つであるテストステロンは、毛乳頭にあるⅡ型5α-還元酵素と結びつくと、強力な男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変化します。DHTが男性ホルモンの受容体と結合すると脱毛因子を増やして、抜け毛の指令を出します。これが、髪の毛が抜ける仕組みです。

女性よりも男性の方が薄毛や抜け毛に悩まされる理由は、男性の方が男性ホルモンの分泌が活発であるからです。加えて、女性は髪の毛の成長を助ける女性ホルモンの分泌が活発で、抜け毛を促す作用を持つ男性ホルモンの分泌が少ないので、男性に比べると薄毛になりにくいのです。

しかし、女性は更年期を迎えると女性ホルモンが急激に減少します。女性ホルモンが減少し、相対的に男性ホルモンの割合が増えることで、男性ホルモンの影響を受けやすくなります。


② 生活習慣の乱れ

私たちの体は、自律神経が交感神経(活動・緊張モード)と副交感神経(休息・リラックスモード)が上手く切り替わることで、心身の健康を保つことができています。しかし、睡眠不足やストレスの蓄積などによって自律神経のバランスが崩れます。その結果、血行不良が起きて髪の毛の成長が滞ったり、男性ホルモンの分泌を促す交感神経が優位になったりして、薄毛を引き起こしてしまうのです。

ほかにも、間違ったダイエットも薄毛の原因になります。極端な食事制限のダイエットは短期間で体重が落ちますが、体は栄養不足になります。栄養不足になると、代謝も落ちて、健康な髪を作るための栄養も届かなくなり、ハリやコシのない弱い髪しか生えてこなくなります。このように、乱れた生活習慣の積み重ねが薄毛サイクルをつくってしまうのです。


今日からできるFAGAの予防・改善策

予防・改善策

私たちの髪は生活習慣と深い関わりがあります。髪にとって良い習慣はFAGAの予防・改善に良い影響をもたらします。ここからは、今日からできるFAGAの予防・改善策をご紹介します。


① 栄養バランスの整った食事をとる

健やかな髪をつくるためには栄養バランスの整った食事が大切です。たとえば、タンパク質、ビタミンB群、ミネラルは髪の材料となりますので、薄毛に悩んでいる方は以下の食品を積極的に摂ると良いでしょう。

  • タンパク質
    肉類、魚類、大豆製品、乳製品に多く含まれています
  • ビタミンB群
    肉類、緑黄色野菜、大豆製品に多く含まれています
  • ミネラル
    緑黄色野菜、肉類、海藻類に多く含まれています

② 質の良い睡眠をとる

睡眠は髪の成長を助けてくれます。体の回復を促すためには、一定の睡眠時間を確保するだけでなく、良質な睡眠をとることが重要です。良質な睡眠とは、途中で覚醒することなくぐっすり眠れていること、昼夜のメリハリがあること、朝スッキリと目覚められることなど、熟睡感が得られている状態のことです。室内環境を整えたり、寝心地の良い寝具に見直したりすることで、質の良い睡眠がとりやすくなります。


③ 飲酒・喫煙を控える

過度なアルコール摂取は肝臓を疲弊させます。肝臓は髪の主成分であるたんぱく質をつくる器官なので、疲弊して働きが低下するとたんぱく質が上手くつくられなくなります。また、たばこに含まれるニコチンは血管を収縮させて、血液の流れを悪くします。

血行不良になると、髪の成長に必要な栄養や酸素が運ばれにくくなります。過度な飲酒と喫煙は薄毛を進行させる要因になりますので、控えた方が良いでしょう。


④ 適度な運動習慣

筋肉が凝り固まると血行不良となり、毛根へ充分な酸素や栄養が運ばれなくなります。また、筋力が低下すると血液循環を促すポンプ機能が弱くなり、血液の流れが滞りやすくなってしまいます。適度な運動は、筋力の低下を予防したり、凝りをほぐしたり、血行を促したりと、薄毛の予防・改善に良い影響をもたらしてくれます。運動は継続することが大切ですので、ウォーキングや水中歩行などの有酸素運動がおすすめです。


根本的な改善を望むならクリニックへ

クリニック

上記でご紹介した改善策は薄毛の進行速度をゆるやかにはしてくれますが、ハリやコシのある健やかな発毛を促すには不十分です。薄毛の進行を食い止め、発毛を促すには、AGAクリニックでの治療が必要です。女性の薄毛治療は男性とは治療法が全く異なります。

当院では女性専用の発毛治療コースも実施していますので、まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。